チロルの花便り
季節の花と出かけた先の風景などを楽しんでいます♪
プロフィール
HN:
チロル
Webサイト:
花日和
性別:
女性
カテゴリー
花のある景色(1)
2019年 3月~4月 ドライブ(8)
2019年 5月~6月 ドライブ(6)
2019年 8月ドライブ(1)
2019年 10月~ドライブ(3)
城跡(17)
2020年1月~3月のドライブ(1)
最新記事
笠間城
(03/27)
忍城
(02/17)
亥鼻城(千葉城)
(02/16)
カトリック松が峰聖堂へ
(01/17)
宇都宮城
(01/17)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
花日和
P R
忍者カウンター
2025
03,31
18:21
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2020
02,16
14:55
亥鼻城(千葉城)
CATEGORY[城跡]
皆様こんにちは!
管理人のチロルです。
こちらのサイトが故障してましたが、どうやらUPできるように
なったようですが・・・文字数制限とかできちゃって、何度も
書き直ししました~(´;ω;`)ウゥゥ
2020年1月22日
亥鼻城(いのはなじょう)別名:千葉城
〒260-0856 千葉県千葉市中央区亥鼻1丁目5−6
資料館情報
・駐車場あり(無料ですが、周りに有料パーキングもあります)
・資料館は入館無料です。
こちらは、時代的に実際には下記のような城が建っていた
わけではなく、あくまでもイメージで資料館になっていて、
模擬天守となっています。
なので、歴史的にお城が大好きな方には、えええ?って
思われるのかな~でも私は、見て楽しむ観光客です(*'ω'*)
駐車場もあったようなんですが、そこに気づかず、有料の
パーキングに止めてしまった
亥鼻城は、
平安時代に千葉氏の初代当主である千葉常重が
千葉県千葉市中央区に居館を構えた城。
今現在は、ここの場所は公園になっております。
こちらが、
物見台跡と言われていますが、今は神明社があります。
誰もいないうえに、お天気もイマイチなので、ちょっと寂しい
雰囲気がします・・・(-_-;)
参拝してきました。
いつも行くお城と違って、城跡を探せ!って感じの場所です(笑)
↑の写真は、土塁であろう?と思われる跡・・・イマイチ
知識のない私ですが(;^_^A
見た感じは「おお!」って思うけど、資料館です。
こちらはあくまでも、はイメージだそうで千葉氏時代の城は中世
の館的な城郭だったと推測されているそうです。
もう、暗くって誰?って感じだよね
千葉常胤の銅像だそうです。
この資料館、なんと無料なんですよ!
千葉氏の歴史がわかりやすく展示されていました。
城の歴史もそうですが、千葉県の歴史も知ることもできます。
中には、甲冑なども飾ってあって、穴が開きそうな程見てきました。
レプリカも多いですが、それでもたっぷり楽しめます。
撮影も、ほとんどOKですが、ぜひ、実際の足を運んでみていただいた
ほうが楽しめるかと思います。
[1回]
PR
<<
忍城
|
HOME
|
カトリック松が峰聖堂へ
>>
<<
忍城
|
HOME
|
カトリック松が峰聖堂へ
>>
忍者ブログ
[PR]