チロルの花便り
季節の花と出かけた先の風景などを楽しんでいます♪
プロフィール
HN:
チロル
Webサイト:
花日和
性別:
女性
カテゴリー
花のある景色(1)
2019年 3月~4月 ドライブ(8)
2019年 5月~6月 ドライブ(6)
2019年 8月ドライブ(1)
2019年 10月~ドライブ(3)
城跡(17)
2020年1月~3月のドライブ(1)
最新記事
笠間城
(03/27)
忍城
(02/17)
亥鼻城(千葉城)
(02/16)
カトリック松が峰聖堂へ
(01/17)
宇都宮城
(01/17)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
花日和
P R
忍者カウンター
2025
02,15
23:57
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2019
08,27
17:02
金山城(日本100名城 No.17)
CATEGORY[城跡]
金山城(かなやまじょう)
群馬県太田市金山町40-106ほか
駐車場あり(無料)
トイレあり
スタンプ設置場所、休憩所にトイレあり。
※飲み物の自動販売機もありました。
史跡金山城跡ガイダンス施設は、この日休刊日でした。
※休刊日 月曜日
「
こちら
」から、資料を拝見しながらだとさらに」面白さが倍です!
※画像は、クリックすると大きな画像で見れます。
2019年8月13日撮影
この日も、台風が近づいてはいたものの、行は何とかお天気も
大丈夫だったのですが、とにかく暑い~(;´Д`)
駐車場から、スタンプのある休憩場まで、ちょっとした距離を
歩かなければならいのです。
もちろん、城跡を散策しながらなので、歩く道もそれなり~
スタンプの場所までは、この暑い中はちょっときつい。
来るなら秋だろうか?それでも季節によって雰囲気も変わるかもね(*_*;
とにかくひたすら歩きます!
細かい見学をしないならば、道路を歩いて行けますが、せっかく
なので、いろいろ見て歩きたい。
しばらく歩くと、石畳が出てくるのですが、これもまた歩きにくい
足がとられるので、歩きやすい靴で来ることをお勧めします。
このように見学できるように、整備するの大変だったろうなぁ。
この辺から風景画変わってくるので、わくわく感がUPしてきます!
でも、汗は止まりません~(;´Д`)
物見台は復元されたものではありませんが、人がいたので撮影して
いませんが、高台を見学できるようになっていて、景色を楽しめました!
この、月ノ池は、割と小さめですが、ダニに注意と書いてありました。
これこれ!100名城の本に載っていた場所!!
ちょっと感動しちゃいます~( *´艸`)
スタンプがある場所まで、あと少し~(^^)/
テンションも上がってきます!!
こちらの月ノ池は、とても大きいですが、こちらもダニ注意に
なっていました。
休憩所に入り、スタンプをしっかり押して、ちょっと休憩してから、
さらに上の本丸跡まで行きます。
ちなみに、本丸跡は神社になっていて、そちらでは
御朱印をいただいてきました。
神社の様子は「
こちら
」!!
ここまで来たら、今度はお天気が怪しくなってきたので、
ここから駐車場までは、下の舗装された道路を歩いて、
行よりもさらにスピードUPして帰ってきました。
こちらの山城は、天守閣などのある江戸時代などのお城とは違った
それよりもずっと古く、山全体を使った城である。
いや~汗の量はすごかったけど、心は満腹です(^^♪
[0回]
PR
<<
足利氏館(日本100名城 No.15)
|
HOME
|
足利学校
>>
<<
足利氏館(日本100名城 No.15)
|
HOME
|
足利学校
>>
忍者ブログ
[PR]