チロルの花便り
季節の花と出かけた先の風景などを楽しんでいます♪
プロフィール
HN:
チロル
Webサイト:
花日和
性別:
女性
カテゴリー
花のある景色(1)
2019年 3月~4月 ドライブ(8)
2019年 5月~6月 ドライブ(6)
2019年 8月ドライブ(1)
2019年 10月~ドライブ(3)
城跡(17)
2020年1月~3月のドライブ(1)
最新記事
笠間城
(03/27)
忍城
(02/17)
亥鼻城(千葉城)
(02/16)
カトリック松が峰聖堂へ
(01/17)
宇都宮城
(01/17)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
花日和
P R
忍者カウンター
2025
04,02
23:35
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2019
08,27
17:33
足利氏館(日本100名城 No.15)
CATEGORY[城跡]
足利氏館(あしかがしやかた)
〒326-0803 栃木県足利市家富町2220
駐車場は、近くにある駐車場を利用します。
こちらは
鑁阿寺(ばんなじ)という、お寺になります。
拝観(無料)
大きな銀杏の木があるので、秋などお勧めですね。
※画像はクリックすると大きな画像で見れます。
2019年8月14日撮影
この日、台風が近づく中、何とか雨を避けての観光~
ここを見る前に、近くにある足利学校を見学しつつ、
こちらに移動してきた。
でもね、足利学校を見てる時から、雲行きがめちゃくちゃ怪しくて、
ゆっくり見学は難しかった(;´Д`)
奥に門が見えてきます。
ここ、しっかり撮影したかったけど、観光されている方や、鳩がたくさんいて
餌をあげてる人がいました~
その為に、足場は鳩の糞だらけ!!!それでも毎日掃除されていると
思われます~いや~大変そう。
こちらの遺構の土塁と堀ですね。
こちらが参道になります。
周りの木々が大きくて、画像に収まりません(*_*;
お城というか、もともと館跡なので、今回はお寺参拝って感じ(^^)/
それはそれでいい感じのお寺です。
もちろん、御朱印もいただけますが、結構並んでいて、時間的に
無理そうだったので、今回はあきらめました。
気持ちだけもらってきたよ。
本堂は、参拝者が結構いたので、撮影してこなかった。
その代わり、見上げると彫り物がすごいこと!!
カメラも調子悪くて、ピンとぼけ多くて。
柱の足元も、ちょっとした彫り物あり!
ここまでくると、雷が鳴りだしたので、雨が本降りになる前に
急いで駐車場へ戻りました。
駐車場について、お土産をちょっと見てる間に土砂降り!!
帰りの高速も、雨がすごくて前が見えず渋滞になるくらい。
いや~あんな雨の量は初めての体験だったかも。
今度来るときは、時間に余裕をもって、ゆっくり拝観したいです。
[0回]
PR
<<
茨城県古河市を散策♪
|
HOME
|
金山城(日本100名城 No.17)
>>
<<
茨城県古河市を散策♪
|
HOME
|
金山城(日本100名城 No.17)
>>
忍者ブログ
[PR]