チロルの花便り
季節の花と出かけた先の風景などを楽しんでいます♪
プロフィール
HN:
チロル
Webサイト:
花日和
性別:
女性
カテゴリー
花のある景色(1)
2019年 3月~4月 ドライブ(8)
2019年 5月~6月 ドライブ(6)
2019年 8月ドライブ(1)
2019年 10月~ドライブ(3)
城跡(17)
2020年1月~3月のドライブ(1)
最新記事
笠間城
(03/27)
忍城
(02/17)
亥鼻城(千葉城)
(02/16)
カトリック松が峰聖堂へ
(01/17)
宇都宮城
(01/17)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
花日和
P R
忍者カウンター
2025
04,03
12:33
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2019
05,24
13:00
土浦城(続日本100名城 No113)
CATEGORY[城跡]
土浦城(つちうらじょう)
続日本100名城 No113
〒300-0043 茨城県土浦市中央1丁目13
駐車場:博物館第一駐車場利用もしくは、近くの有料パーキング
2019年5月22日撮影
※画像をクリックすると大きな画像で見れます。
こちらの土浦城は、公園になっており、地元では亀城公園と言われています。
調べてみると、
水に浮かぶ亀の甲羅のように見えたことから
亀城
(きじょう)
と言う名を持つ
ようです。
二重のお堀で守って、本丸は平城だったようです。
このスダの木、びっくりするくらいの大きさです!
やっぱり、画像では迫力が伝わりませんね~(>_<)
ここから本丸へ入ります。
現存してる櫓門だそうです。
後ろ姿もかっこいい!
ちょっと光で見えにくいのですが、こちらで使われてる柱が
めちゃくちゃ太いです!
これも、どうやっても太さが伝わらないのが残念~( ;∀;)
本丸の建物は無く、広場のようになっています。
本丸が残っていたら良かったのになぁ~って、思っちゃうくらいです。
本丸の周りに櫓が復元されており、こちら☝東櫓の内部がちょっとした
資料館(有料)になっており、ここにスタンプが置いてあります。
ちなみに、こちらの資料館昼休み(12時15分から午後1時)があるみたい
なので、入館時間には注意してください。ちなみにスリッパにはきかえます。
お休みの場合は、土浦観光協会「まちかど蔵大徳」でスタンプが押せるようです。
私は、続100名城のスタンプと、土浦城のスタンプを押してきました♪
[1回]
PR
<<
真壁城
|
HOME
|
佐倉城(日本100名城 No20)
>>
<<
真壁城
|
HOME
|
佐倉城(日本100名城 No20)
>>
忍者ブログ
[PR]