チロルの花便り
季節の花と出かけた先の風景などを楽しんでいます♪
プロフィール
HN:
チロル
Webサイト:
花日和
性別:
女性
カテゴリー
花のある景色(1)
2019年 3月~4月 ドライブ(8)
2019年 5月~6月 ドライブ(6)
2019年 8月ドライブ(1)
2019年 10月~ドライブ(3)
城跡(17)
2020年1月~3月のドライブ(1)
最新記事
笠間城
(03/27)
忍城
(02/17)
亥鼻城(千葉城)
(02/16)
カトリック松が峰聖堂へ
(01/17)
宇都宮城
(01/17)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
花日和
P R
忍者カウンター
2025
04,03
12:33
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2019
05,07
13:26
山中城 (日本100名城 No40)
CATEGORY[城跡]
2019年5月1日撮影
山中城(やまなかじょう)
参照
日本100名城 No40
〒411-0011 静岡県三島市山中新田410−4
拝観無料でした。
駐車場あり (無料)
トイレあり(駐車場、園内途中)
※スタンプは入り口外にありました。
※画像はクリックすると大きな画像で見れます。
城が残っている場所ではありませんが、こちらの特徴は石垣がなく
土造りの城であったこと。
また、何が特徴かと言うと、お堀が変わっています。
複列型障子堀(障子堀)や単列型障子(畝堀)を巧みに各曲輪の周辺に
配して防御能力を高めているところだそうですよ!!
しかも、戦国末期に後北条氏と豊臣秀吉の兵が激突した場所だと
言うのですが、今現在は、とてもそのような事があったのだろうか?
なんて思わせるほど、綺麗に整備されて、のどかな森林公園のようです。(;^ω^)
駐車場から、ここから始まります。
すでに、綺麗な鳴き声の野鳥に癒されました~(*´з`)
ツツジの数も半端ないですから、全部開花したら見事ですよね。
この辺から、彫がくっきりわかるようになってきます。
道のりは結構長い上に、微妙に上り坂です。
のぼっていくと、堀の形が変わってきます。
途中トイレもありますので~(;´・ω・)
こんな感じで風景が見えるそうですが・・・・(';')
期待していた富士さんは???
富士さぁーん!!と叫んでも雲は取れなかった
ちょっとくらい見たかったなぁ・・・・。
ここ、本丸ではないんだけど、なんだっけ?
でも、
部分的に色が違うので、近くに寄ってみた!
こちらは☝ムラサキサギコケだって!遠くから見ると薄い
パープルに染まって綺麗だった。
ここまで来ると、本当に森林浴です~自然パワー充電完了!
スタンプをもらいに、駐車場に戻っています。
黄色いジュータン!カメラをズームして写してみるとタンポポでした!
そして、日本100名城のスタンプは、矢印の売店?蕎麦屋みたいな
所だったよ。スタンプは、その店の入り口外にありました。
お天気が悪い日でもあったので、歩く道がぬかるんで滑りやすい感じでした。
城全体を歩くとなると、結構距離があります
あと、まだ咲いていませんでしたが、藤棚もありました!
見た感じ、5月半ばくらいから開花するかな?
野鳥のさえずりと、野草や森林と色々自然が楽しめて歴史に
触れられる場所でした(^^♪
[1回]
PR
<<
小田原城 (日本100名城 No23)
|
HOME
|
三島市立公園 楽寿園
>>
<<
小田原城 (日本100名城 No23)
|
HOME
|
三島市立公園 楽寿園
>>
忍者ブログ
[PR]