2024 12,05 04:00 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2019 05,31 13:07 |
|
2019年5月29日撮影
(画像はクリックすると大きな画像で見れます) 小田城(おだじょう) 〒300-4223 茨城県つくば市小田2377−1 真壁城から、こちらへ久しぶりに来てみました。 私が数年前に何度か来たのですが、その時には 発掘調査中で、城跡の看板でもないと、何が あるかわからない状態でした。 今現在では、綺麗に整備されて、公園になっていました。 ただ、時間があまりなかったで、撮影はパパっと 数枚程度です(;^_^A こちらも国指定史跡です♪ ちなみに、公園お管理棟みたいなものがあり、そこはちょっとした 資料館になっていました。 そのわきに駐車場があり、車を止めることができます。 車を止めて、向かう途中に石碑の集合場所?( ゚Д゚) なるほど、供養塔が出土して集められたのですね~。 でも・・・もうちょっとどうにかならなかったのでしょうかね? まるで織の中に入っているように見えるのは、私だけでしょうか?( ;∀;) さて、先にすすみます。 ちなみに、画像右手に見える道は自転車専用道路になっています。 実は小田城の跡地は、以前筑波線と言う電車が本丸を突っ切って 走っていたんですね~、それが無くなって、線路の場所を自転車専 用道路になったんです。 っで、こちらは休憩場の一つになるようです。 堀になるのかな? 上の画像から、右から見ていった感じ? つなげればわかりやすいのですが、すみませんね~(;^_^A 本当は、この周りをぐるっと回ると、もっと見るものがあるのでしょうが この日は、時間の関係で、ここまでです~(;´∀`) 小田城についてちょっとだけ・・・ 現在残ってる小田城の発掘調査によりますと、鎌倉時代以来、何度も 作り変えられて、廃城後には土塁も崩して堀を埋めるなどされていたようです。 近くには、宝篋山(ほうきょうざん)があり、ここ数年人気のある登山道 みたいですね~ 初心者向きとは言われていますが、初めて登った方友人数人に聞いたら なかなかしんどいそうです~(;´・ω・) 時期や曜日によっては、駐車場が何か所かあるようですが いっぱいになってしまうほどの人気なんだそうです。 この日は 小田城跡歴史ひろばと宝篋山休憩場で スタンプ押してきました~♪宝篋山は登ってないけどね(*´з`) PR |
|
2019 05,31 12:22 |
|
2019年5月29日撮影
(画像はクリックすると大きくなります) 真壁城(まかべじょう) 〒300-4407 茨城県桜川市真壁町古城467 真壁城は、平安末期から戦国時代にかけて、 真壁郡周辺を領有していた真壁氏の居城跡になります。 現在は、平成6年に国史跡の指定を受け、平成9年から発掘調査を行われてきました。 現在の様子は、特に建物があるわけではありませんが、お堀の跡などが 見ることができました。 この先は、立ち入り禁止になっていたので、まだ発掘調査がおこなわれている のでしょうかね? この時期、堀が雑草で覆われてなにがどうあるの?って程度なので、 雑草の無い時期に来た方がよりわかりやすいかもしれませんね(;'∀') また、本丸があった場所には、現在真壁の市の体育館になっています。 城跡散策には、こちらの体育館の駐車場を利用できます。 そして、こちらの駐車場わきに稲荷神社があります。 そして、この鳥居左わきにもお堀跡が見られます。 ちょっとわかりにくいかな(;^_^A なかなかイケメンな狐さんが出迎えてくれます(*'ω'*) 小さいながらも立派な拝殿ですよね。 数年前に来た時とは違って、綺麗にされたようです。 ここから下へ行けますが、見ての通り、進む先の雑草が凄すぎ。 なので、今回はここまで(>_<) ここに、剣術の発祥の地なるものを発見。 神道霞流剣術とは?帰ってからちょっと調べてみると・・・ 十七代城主真壁久幹(まかべひさもと)によって創始されたものらしいですが、 この真壁久幹は、法名を道無(どうむ)といい、「鬼道無」「夜叉真壁」 などと恐れられた武将だったようです( ゚Д゚) まぁ、この城跡にはお堀跡が残っていますが、この場所からすぐ近くに 真壁伝承館(かつて真壁陣屋が当た場所)という資料館がありまして、 そちらに行かれると、真壁町の史跡のことやら発掘されたものなどを 無料で見ることができます♪ ◆真壁伝承館 〒300-4408 茨城県桜川市真壁町真壁198 駐車場あり(無料) また、こちらの真壁ではひな祭りの時期には、真壁町の昔なら柄の 街並みが残っており、各家庭のひな人形を飾られてにぎやかになるようです。 この日は、伝承館で記念スタンプをもらってきました♪ スタンプは、可愛らしいウリボウだったよ~なぜ猪か? それは、伝承館へ行かれるとわかるのですよ~(*´з`) |
|
2019 05,24 13:00 |
|
土浦城(つちうらじょう) 続日本100名城 No113 〒300-0043 茨城県土浦市中央1丁目13 駐車場:博物館第一駐車場利用もしくは、近くの有料パーキング 2019年5月22日撮影 ※画像をクリックすると大きな画像で見れます。 こちらの土浦城は、公園になっており、地元では亀城公園と言われています。 調べてみると、水に浮かぶ亀の甲羅のように見えたことから亀城(きじょう) と言う名を持つようです。 二重のお堀で守って、本丸は平城だったようです。 このスダの木、びっくりするくらいの大きさです! やっぱり、画像では迫力が伝わりませんね~(>_<) ここから本丸へ入ります。 現存してる櫓門だそうです。 後ろ姿もかっこいい! ちょっと光で見えにくいのですが、こちらで使われてる柱が めちゃくちゃ太いです! これも、どうやっても太さが伝わらないのが残念~( ;∀;) 本丸の建物は無く、広場のようになっています。 本丸が残っていたら良かったのになぁ~って、思っちゃうくらいです。 本丸の周りに櫓が復元されており、こちら☝東櫓の内部がちょっとした 資料館(有料)になっており、ここにスタンプが置いてあります。 ちなみに、こちらの資料館昼休み(12時15分から午後1時)があるみたい なので、入館時間には注意してください。ちなみにスリッパにはきかえます。 お休みの場合は、土浦観光協会「まちかど蔵大徳」でスタンプが押せるようです。 私は、続100名城のスタンプと、土浦城のスタンプを押してきました♪ |
|
2019 05,20 15:12 |
|
日本100名城 No20 |
|
2019 05,16 19:37 |
|
2019年5月15日撮影(横向きの画像はクリックすると大きくなります)
佐倉草ぶえの丘バラ園 HP (バラ園) 住所:〒285-0003 千葉県佐倉市飯野820 駐車場あり(無料) トイレあり こちらのバラ園のイベントは、18日からなんだけど、佐倉市に散策した帰りに 立ち寄ったので、どのくらい咲いてるかな?ってくらいの気持ちでしたが 思ったよりも、バラが咲いていました。 でも、まだまだつぼみもたくさんあったので、来週までは楽しめそうです。 建物の屋根に、いい感じにツルバラが咲いていました。 ☝ここの道、通るとバラの香りで酔いそうになるくらい香りがしてきました。 カモミールも可愛い(*´з`) オルレイヤがたくさん咲いていて、バラといい感じにマッチしてました。 私にとっては、こちらのバラが一番お気に入りです。 この日は、少し曇っていましたが、気温が高めで暑かった~ |
|
忍者ブログ [PR] |